マウスピース矯正について
日常生活に取り入れやすい
マウスピース矯正
マウスピース矯正では、マウスピース型の矯正装置を用いてきれいな歯並びを目指します。当院では透明素材で目立ちにくいマウスピース型装置をご用意しており、審美性に配慮した治療が受けられます。食事や歯みがきの際は装置を外せますので、日常生活への支障を気にせずお使いいただけます。
このような場合はご相談ください
- 歯並びをきれいにしたい
- 通院回数は少なめがいい
- 矯正を気付かれたくない
- 噛み合わせを改善したい
- 痛い矯正治療はしたくない
- 笑顔に自信を持ちたい
- 金属アレルギーがある
- 使いやすい装置がいい
マウスピース矯正のメリット
透明で目立ちにくい
透明で目立ちにくい素材の装置なので、日常生活に取り入れやすく、矯正治療を周囲に知られたくないかたも安心してお使いいただけます。
取り外し可能で衛生的
マウスピースはご自身で簡単に取り外しできるため、使いやすさを実感していただけます。また、食事や歯みがきの際に取り外すことで衛生的に使用できます。
違和感や痛みが少ない
マウスピースは薄くてお口になじみやすいので、違和感や痛みなどの不快症状を感じることなく、ご利用いただけます。
通院回数が少ない
マウスピース型装置は、1回の通院で複数枚お渡しすることが可能です。そのため、他の矯正治療よりも通院回数が少なく、治療の続けやすさを体感していただけます。
金属アレルギーのかたでも安心
マウスピース型装置は、従来の矯正治療のような金属素材は使用していません。そのため、金属アレルギーのかたでも安心してお使いいただけます。
幅広い症例に対応可能
マウスピース矯正は、ガタガタした歯並びの治療はもちろんのこと、突出した前歯や下顎などの治療にも有効です。治療適応はお口を診察してから判断しますので、まずはご相談ください。
当院のマウスピース矯正
口腔内スキャナー(iTero)を使用して
治療後のシミュレーションが可能
当院では、先端設備である口腔内スキャナー(iTero)を使用したシミュレーションを行い、より矯正効果が実感できる治療をご提案いたします。精密性が求められるマウスピース矯正だからこそ、治療について十分に検討を重ねた上で、患者さんに適切な治療をご提供いたします。
世界的に多くのかたが使用している
インビザライン・GOを採用
矯正治療を受けたいと思っても、費用や治療期間の負担から受診をためらうかたは少なくありません。当院では、患者さんがなるべく負担を感じることなく矯正治療が受けられるように、世界でも愛用者が多いインビザライン・GOと呼ばれるマウスピース装置をご用意しております。
治療の流れ
- 1無料相談
- 当院では、マウスピース矯正をお考えのかたには矯正相談を行っております。歯やお口の状態が細部まで把握できる口腔内スキャナー(iTero)を使用して検査し、治療後のシミュレーションをしながら治療内容のご説明をいたします。
- 2精密検査・診断
- 矯正治療を受ける患者さんには、歯科用CTやパノラマレントゲン、セファロ、口腔内写真、顔貌写真などの精密検査や撮影を行い、正確な治療へとつなげていきます。検査に関する説明は一つひとつ丁寧に行いますので、ご安心ください。
- 3治療計画の説明
- 精密検査の結果や診断をもとに、具体的な治療計画をご説明させていただきます。治療内容はもちろんのこと、予測される治療期間や費用などについてもわかりやすくご提示いたします。ご不明点がございましたらお気軽にお声がけください。
- 4治療開始
- 治療計画にご同意いただけましたら、実際に治療を開始します。治療中は定期的に受診していただき、マウスピース装置の調整や歯やお口のメンテナンスを行います。治療に関するご質問やご不安がございましたら、お気軽にご相談ください。
- 5保定期間
- 矯正治療終了後になにもせずそのままにしておくと、歯が元の場所に戻ってしまいます。当院では、矯正治療終了後に一定期間保定装置をご使用していただくことで、歯の後戻りを防ぎます。保定期間中も定期検診を受けていただくと、歯の健康が長く保てます。
費用
料金表
相談料 | 0円 |
---|---|
精密検査 | 0円 |
インビザラインGo | 400,000円 |
保定装置 | 10,000円 |
お支払方法
当院では、現金、デンタルローンのほか、
下記のお支払方法が可能です。
※保険診療は現金のみのお支払いとなります。
医療費控除について
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
注意点・リスク・副作用
・治療の初期段階では痛みや不快感が生じやすくなりますが、1週間前後で慣れます。
・歯の動き方には個人差があるため、予想された治療期間より延長する場合があります。
・装置の使用状況や定期的な通院など、患者さんの協力程度で治療の結果や期間に影響します。
・状況により当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
・顎の成長発育によって、噛み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
・矯正治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。