インプラントについて
失われた歯の機能を取り戻す
インプラント治療
さまざまな事情により歯が失われると、食べることや話すことに影響が出てしまいます。当院では、失った歯の機能を取り戻す方法としてインプラント治療のご提案をしております。インプラントを入れることで安定感が生まれ、硬い食べ物も安心して楽しめます。ご興味のあるかたはお気軽にご相談ください。
このような場合はご相談ください
- 歯が失われた部位がある
- 人前で口を開けたくない
- 入れ歯に抵抗感がある
- 見た目にこだわりたい
- 食事を楽しみたい
- インプラントに興味がある
- 楽しく人と会話したい
- 入れ歯と迷っている
当院のインプラント
インプラントに関する資格を
多数保有する
歯科医師が
精度の高い治療をご提供
当院にはインプラントに関するさまざまな資格を保有する歯科医師が在籍しており、精度の高いインプラント治療のご提供が可能です。患者さんの歯やお口の状態を的確に検査・診断した上で、一人ひとりに合わせた治療をご提案させていただきます。
国際口腔インプラント学会認定医
日本口腔外科学会 専門医・認定医
静脈内鎮静法にも対応し
寝ている間に終わる
安心インプラント治療
当院は、治療に伴う痛みに敏感なかたや、ご不安があるかたに向けた静脈内鎮静法にも対応しております。静脈内鎮静法を導入することで、寝ている間に治療が終了し、治療中の痛みや不快感を感じることなく治療を終えられます。歯科治療が苦手なかたは、お気軽に当院までご相談ください。
静脈内鎮静法とは
静脈内鎮静法は、静脈に麻酔薬を注射して治療の痛みやご不安をなるべく抑える方法です。うとうとした状態で治療が受けられるので、歯科治療に抵抗感があるかたにもおすすめいたします。麻酔中は、歯やお口の状態だけでなく、呼吸や血流などの全身管理を行い、安全に配慮します。
精度を高めるための取り組み
充実の先端設備で
正確かつ精密な治療を実現
歯科用CT
歯科用CTを用いることで、目視では確認できない顎の骨や神経の位置などの確認ができます。また3次元画像でお口の状態を的確に把握します。
サージカルガイド
サージカルガイドは、インプラント手術に用いる装置です。インプラント体と呼ばれる土台を正確に埋め込むために使用します。
口腔内スキャナー
インプラント手術では、お口の状態を正確かつ迅速に確認できる口腔内スキャナーを活用して、適切な治療がご提供できる体制を整えております。
国産ブランド「京セラ」の
インプラントを使用しています
当院では、国内で歴史と実績のある京セラ社のインプラントを採用しております。同社のインプラントは日本人の顎骨に合わせて設計されており、高い品質と確かな信頼がある製品です。生産はすべて国内で行われているため、供給が安定しており、患者さんをお待たせすることなく治療できます。
治療の流れ
- 1インプラント無料相談
- インプラント治療をご希望される患者さんには、無料相談を受け付けております。カウンセリングで歯やお口のお悩みをお伺いし、インプラント治療についてくわしくご説明いたします。ご質問やご不安がございましたら、お気軽にお声がけください。
- 2精密検査・診断
- 歯やお口の状態を精査するために、歯科用CTやパノラマレントゲン、口腔内スキャナー(iTero)などの先端設備を用いた精密検査を行います。また、お口の中の写真を撮影させていただき、治療のシミュレーションを重ねます。
- 3治療計画の説明
- 各検査の結果や診断を踏まえた治療計画をご説明いたします。説明はわかりやすく丁寧に行うように心がけております。わからないことやご不安なことが出てきましたら、その都度ご相談ください。患者さんが納得して治療を受けられるようにサポートいたします。
- 4一次手術
- インプラント手術は2回に分けて行います。一次手術では、サージカルガイドと呼ばれる装置を使用して、インプラント体を埋め込み、土台作りを実施します。一次手術終了後は、人工歯根と骨が十分に密着するまで、時間を置きます。
- 5二次手術
- 一次手術により人工歯根と骨が十分に接着したことを確認した後に、二次手術を行います。二次手術では、インプラント体の上に人工歯を連結するためのパーツを装着いたします。手術中は安全に十分配慮し、全身管理に努めます。
- 6上部構造の作製・装着
- 二次手術まで終了したら、土台に連結する人工歯の作製を行います。お口の残存歯とのバランスを考慮し、オーダーメイドで作製を進めてまいります。人工歯の作製が終了したら、実際に装着して使用感を確かめます。
- 7治療終了・メンテナンス
- すべての工程が終了し、日常生活に問題がないことを確認した段階で治療は終了です。治療終了後も定期的にメンテナンスを受けていただくと、インプラントを含めたお口の健康が長く保てます。治療後に痛みや腫れなどの症状が出た場合は、いつでもご相談ください。
骨が足りない場合
骨を補う治療で
インプラント手術を可能にします
加齢など、なんらかの事情で顎の骨の強度や厚みが足りない場合は、骨を補う治療を行い、インプラント手術が受けられる状態にします。当院では、3つの手法を用いて骨の厚みを補います。
GBR
骨が不足している部位にメンブレンと呼ばれる治療用の膜を被せて、骨芽細胞の増殖を図る治療法です。下顎の厚みや高さを補強したい場合に行います。
ソケットリフト
上顎の奥にある上顎洞に人工の骨補綴材を移植し、骨再生を図る治療法です。極端に骨に厚みがない場合や欠損している歯が多い場合に行います。
サイナスリフト
上顎の奥にある上顎洞の粘膜を引き上げ、スペースを開けて骨補綴材を移植する治療法です。上顎の高さや厚みが足りない時に行います。
費用
料金表
精密検査 | 11,000円 |
---|---|
インプラント | 396,000円 |
GBR | 11,000~165,000円 |
サイナスリフト | 176,000円 |
ソケットリフト | 55,000円 |
静脈内鎮静法 | 33,000円 |
お支払方法
当院では、現金、デンタルローンのほか、
下記のお支払方法が可能です。
※保険診療は現金のみのお支払いとなります。
医療費控除について
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
注意点・リスク・副作用
・骨が成長途中であるお子さん(およそ18歳未満のかた)は、インプラント治療はできません。
・インプラント治療では、痛み止めや抗生物質等を使用するため、妊娠中のかた、妊娠の可能性のあるかた、授乳中のかたは、インプラント治療を控えてください。
・心疾患、骨粗しょう症など内科的な疾患のあるかたは、インプラント治療に適さない場合があります。
・歯周病の発生リスクが高いとされる糖尿病のかた、口腔内の衛生状態の悪いかた、顎の骨が足りないかた、喫煙者のかたは、インプラント治療がすぐに行えず、事前に生活習慣の改善が必要となる場合があります。
・インプラント治療は、インプラントが骨に接着するまでに約3ヵ月~6ヵ月の治癒期間を要します。また、インプラントを埋め込む骨の厚みを増やす手術を行う場合は、さらに治療期間がかかります。
・上顎にインプラントを埋入する際に上顎洞を破る可能性があります。
・手術した時に感染が生じると蓄膿症になる場合があります。この場合は、インプラントを除去し、耳鼻咽喉科で治療を受けていただくことがあります。
・手術直後は、腫れや痛み、違和感、出血などが発生する場合がありますが、大体2~3日で治まります。
・口腔内の衛生状態が悪いかた、歯ぎしり、くいしばりの強いかたはインプラント周囲炎を引き起こす可能性があります。