紀の川こもれび歯科医院の口腔外科|紀の川市下井阪の歯医者

〒649-6426 和歌山県紀の川市下井阪466-1

オーストリート紀の川井坂店すぐ

口腔外科 SURGERY

口腔外科について

歯やお口のトラブルに対応する
口腔外科治療

口腔外科では、親知らずや顎関節症、口腔粘膜疾患、外傷などのお口のトラブルに幅広く対応しております。患者さんのお悩みやお口の状態を丁寧に診察した上で、的確に治療させていただきます。歯やお口周りでお困りの症状がございましたら、お気軽に当院までご相談ください。

このような場合はご相談ください

  • 親知らずが痛い
  • 顎を動かすと痛い
  • 親知らずで腫れている
  • 顎を動かすと音が鳴る
  • 歯や口のけがをした
  • 口を開けにくい
  • 口内炎が治らない
  • 他院で治療を断られた

当院の口腔外科

静脈内鎮静法
にも対応

日本口腔外科学会専門医が
適切な治療を精度高くご提供

当院の歯科医師は、大学病院歯科口腔外科でさまざまな疾患を持つ患者さん(口腔がん、交通事故など顔面骨折、顎矯正治療、顎骨腫瘍など)の治療、全身麻酔手術の執刀を行ってきました。また、お口の中のできものは、必要時大学病院と連携できる体制を整えております。

日本口腔外科学会 専門医・認定医

日本顎関節学会認定医

日本有病者歯科医療学会認定医が
有病者の治療にも対応

当院では、日本有病者歯科医療学会認定医のライセンスを保有する歯科医師が、骨粗しょう症やがんなどの疾患のある患者さんの歯科治療を行います。全身状態や基礎疾患の特性を踏まえた上で、安全に配慮して治療をご提供いたします。地域で歯科治療をご希望される場合は、ぜひ当院へご相談ください。

他院で断られた場合も
まずはご相談ください

親知らずの抜歯や顎関節症など難症例の場合は、経験や技術的観点から治療を断られてしまうというケースも少なくありません。当院の医師は長年、歯科口腔外科で勤務してきた経験がありますので、その知見を活かして大学病院レベルの治療にも対応することが可能です。断られてしまったからと諦めずに、まずはご相談いただくことをおすすめしております。

治療の種類

親知らずの抜歯

横や斜め方向から生える親知らずを放置すると、痛みや腫れなどの症状が出ることがあります。当院では、検査や診察で親知らずの状態を的確に把握した上で、抜歯をご提案させていただくことがございます。抜歯が必要な場合は、持病や内服中のお薬を確認した上で、慎重に治療を進めます。

顎関節症

当院の歯科医師は、日本顎関節症学会の認定医資格を有しており、専門性を活かした治療が行えます。顎を動かすと音が鳴ったり、痛みを感じたりする場合は、顎関節症を視野に入れながら精査する必要があります。当院では先端設備を用いて正確にお口の状態を検査・治療していきます。症状が悪化すると、強い頭痛やめまいを自覚することもあるため、なるべく早めの受診をおすすめいたします。

粘膜疾患

粘膜疾患とは、頬の内側や舌などの粘膜にトラブルが起こる疾患の総称です。喫煙やアルコールの摂取、物理的刺激、栄養不足などさまざまな要因で症状が起こります。なかには、くわしい検査が必要な疾患もあるため、お口や舌の口内炎が治りにくいといった兆候がある場合は早めに受診しましょう。

口腔がんの発見

舌やお口のトラブルを対応していると、まれに口腔がんを発見することがあります。早期発見・治療が予後を大きく左右することもあるため、歯やお口の症状で気になることがあれば早めの受診を心がけましょう。当院は大学病院と連携しており、必要時紹介させていただく場合もございます。

外傷

転倒や交通事故などで歯やお口をけがした場合は、なるべく早めに受診して治療を受けることをおすすめします。当院では、お口のけがの程度を精査した上で、適切に治療させていただきます。受診すべきか迷う場合は、お気軽にお電話でお問い合わせください。

費用

料金表

静脈内鎮静法 33,000円
鎮静下智歯抜歯 48,000円

※表示金額は全て税込みです。

お支払方法

当院では、現金、デンタルローンのほか、
下記のお支払方法が可能です。
※保険診療は現金のみのお支払いとなります。

医療費控除について

1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

注意点・リスク・副作用

・ミダゾラムやプロポフォールといった鎮静剤を全身に継続作用させる麻酔法のため、術中の管理を誤ると、過度の血圧が低下したり、呼吸の抑制が生じたりします。
・治療後は意識がもうろうとしてふらつくことが考えられ、お車の運転などは控えるよう推奨しています。